医療法人公仁会 姫路中央病院 医療法人公仁会 姫路中央病院附属クリニック医療法人公仁会 姫路中央病院 医療法人公仁会 姫路中央病院附属クリニック
文字サイズ
標準
お問合せ お問合せ 病院施設 病院施設

リハビリテーション科

理念

  1. ①患者さんの立場に立ち、自立支援を目標にチームアプローチによるリハビリテーション医療を行います
  2. ②急性期から回復期、そして維持期までの一貫したリハビリテーションサービスを提供します
  3. ③質の高い先導的なリハビリテーション医療を追求します

基本方針

  1. 1.退院後の生活を考え、患者さん・家族に寄り添ったリハビリテーション医療の提供をします
  2. 2.専門的で質の高いリハビリテーション提供のため、知識や技術のレベルアップに努めます
  3. 3.リハビリ部門内や他部門との連携強化により、スムーズな情報共有と適切な患者支援を行います

施設基準

  • 回復期リハビリテーション病棟入院料(Ⅰ)
  • 脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • がん患者リハビリテーション

特徴

急性期リハビリテーション(一般病棟)

発症後または手術前後の早期よりリハビリテーションは開始されます。
患者さんの全身状態を把握し適切な医学的管理の下で運動を進めていき、機能回復はもとより廃用症候群や術後合併症の予防にも努めています。

【対象疾患】
  • ・脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・脳腫瘍・頭部外傷などの脳血管疾患
  • ・パーキンソン病などの進行性神経難病や多発神経炎などの神経筋疾患
  • ・骨関節系疾患や外傷などの整形外科疾患
  • ・肺炎や術後等の廃用症候群
  • ・各種がん患者の術前術後の全身調整やリンパ浮腫など
  • ・急性発症の肺炎や慢性閉塞性肺疾患などの呼吸器系疾患

回復期リハビリテーション

急性期の治療が終了して全身状態が落ち着き、積極的なリハビリテーション実施により
在宅復帰を目標に身体機能の改善や歩行能力の向上、日常生活動作の自立に向けての支援をさせて頂きます。

【対象疾患】
  • ・脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、 多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後若しくは手術後の状態、義肢装着訓練を要する状態、高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頸髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷
  • ・大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は2肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態
  • ・外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態
  • ・大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後の状態
  • ・股関節又は膝関節の置換術後の状態

地域包括ケア病棟

急性期の治療が終了し、在宅に復帰にむけての介護サービスの調整や施設入所等の支援をさせていただく病棟です。 在宅や施設での療養に必要な身体機能の維持・向上、日常生活動作の介助量軽減を目的にリハビリテーションの介入をさせていただきます。

【対象疾患】
  • ・在宅または施設での療養を希望される方
  • ・入棟後の入院期間は状態に応じ調整しますが、60日を限度とします

維持期・生活期リハビリテーション(外来リハビリ)

病院等を退院された後、身体機能の改善や維持、家庭や社会への参加を目的にリハビリテーションを提供させていただいています。ただし、各科外来診察を受診していただき、身体機能の回復の見込みがあり、継続的なリハビリテーションの必要があると医師が判断した場合に限り実施させて頂いております。

スタッフ

理学療法士 27名
作業療法士 21名
言語聴覚士 3名

取得認定資格

認定理学療法士 1名
3学会合同呼吸療法認定士 7名
日本糖尿病療養指導士 1名
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 1名
認知症ケア認定士 1名
LSVT BIG認定 2名
LSVT LOUD認定 2名

教育システム

当院は兵庫県内および近隣の他府県の大学や専門学校などのリハビリテーション実習施設となっており、長期臨床実習や評価実習で多くの学生の教育に関わっています。
入職後の新人教育としては新人1人に対して2~3人の経験者で指導やフォローしていく『チーム体制』をとっています。各協会が実施している研修会や講習会への積極的参加をすすめており、できるだけ早期に新人教育プログラムを終了して次のステップへとつなげていけるように指導しています。

平成28年度研究発表実績

第51回日本理学療法学術大会 「地域在住高齢者における転倒恐怖感と運動機能の関連」
理学療法士 田實裕嗣
第56回近畿理学療法学術大会 「mental chronometryにおける認識誤差が脳損傷および
加齢に与える影響について」
理学療法士 山本真之
第28回兵庫県理学療法学術大会 「回復期脳卒中片麻痺患者における心的歩行時間の認識誤差と身体能力の関係」
理学療法士 山本真之
第10回日本パーキンソン病・
運動障害疾患学会(MDSJ)
「パーキンソン病患者の腰曲り及び側方傾斜姿勢に対する
外腹斜筋へのリドカイン投与の効果」
理学療法士 服部裕介
第3回日本転倒予防学会 「回復期脳卒中片麻痺患者における転倒 
自己効力感の認識誤差と身体能力の関係」
理学療法士 山本真之
第回兵庫県理学療法士協会
中播磨ブロック新人発表会
「視床出血により左片麻痺を呈した症例 
~ADL動作の獲得に向けた体幹機能に着目して~」
理学療法士 大谷裕理
「運動観察治療により歩容の改善を認めた症例 
~運動イメージの認識と修正~」
理学療法士 野島由美

医師・スタッフ紹介

井川 鋭史
役職
副院長
専門領域
脳神経外科一般、リハビリテーション
認定資格
医学博士
日本脳神経外科学会専門医
日本脳卒中学会専門医
日本リハビリテーション医学会臨床認定医
メッセージ
脳神経外科医として20年以上勤務後、回復期リハビリテーション病棟で10年以上リハビリテーションに関わってきました。脳卒中をはじめとする脳疾患や大腿骨骨折、脊椎骨折などの整形外科疾患では急性期治療終了後には回復期リハビリテーション病棟で集中リハビリを行うことができます。よりよい生活が可能となるように多職種協働によるチームで質の高いリハビリ医療を提供していきます。