医療法人公仁会 姫路中央病院 医療法人公仁会 姫路中央病院附属クリニック医療法人公仁会 姫路中央病院 医療法人公仁会 姫路中央病院附属クリニック
文字サイズ
標準
お問合せ お問合せ 病院施設 病院施設

IBD専門外来

炎症性腸疾患とは

炎症性腸疾患は、細菌や薬剤などはっきりした原因で起こる特異的炎症性腸疾患と、原因不明の非特異的炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎)に分けられます。
しかし、一般に炎症性腸疾患(略語でIBD*と呼ぶこともあります)といえばクローン病や潰瘍性大腸炎をさします。
*「IBD:Inflammatory bowel disease」
腸に炎症がおこると、下痢や腹痛、血便、発熱などの症状がみられます。
現時点では残念ながら病気を完治させる治療はまだありませんが、診断や治療法は進歩しており、多くの患者様は病気を落ち着かせて通常の生活が送ることが可能です。
しかしときには、病気の勢いが強く治療に難渋したり、入院の上で強力な薬物治療や手術が必要になる場合もあります。

治療目的

IBDの治療目的は 「寛解」を長く維持することにあります。
「寛解」とは、病気の症状が落ち着き安定している状態をいいます。IBDは今のところ根治が難しいため、寛解状態を出来るだけ長く維持して、通常の日常生活を送れるようにすることが治療の目標となります。
IBDの治療目的 グラフ

当院で施行可能なIBD治療

潰瘍性大腸炎 クローン病
レミケード(インフリキシマブ)
ヒュミラ(アダリムマブ)
シンポニー(ゴリムマブ)
エンタイビオ(ベドリズマブ)
ステラーラ(ウスキムマブ)
ゼルヤンツ(トファシチニブ)
タクロリムス ×
イムラン,ロイケリン(AZA/6-MP)
アダカラム(血球成分除去療法)
ジセレカ(フィルゴチニブマレイン)
カログラ(カロテグラストメチル)
リンヴォック(ウバダシチニブ)
オンボー(ミリキズマブ)
ゼンタコート(ブデソニド)
コレチメント(ブデソニド)
栄養療法(経腸栄養・在宅点滴)
※新規薬剤は適宜導入予定です。

各種検査実施状況

種類 大腸内視鏡 カプセル内視鏡 小腸内視鏡 小腸造影 CT・MRI検査
実施有無 × ×

IBD外来担当

担当医:神戸大学消化器内科派遣医
午前 宗友 担当医 宗友 宗友 担当医
(第2・3・4)
午後 宗友
※診察日は変更・休診になることがあります。外来担当表または電話にて、診察があることをご確認のうえ、ご来院いただきますようお願いします。
※IBD専門外来の新規患者様は、完全予約制です。

医師・スタッフ紹介

宗友 良憲
役職
名誉院長
専門領域
炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
メッセージ
消化器疾患は何でも診ますが、特に炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)の診断と治療を中心に診療しています。

当院のIBDチームについて

IBD部会
炎症性腸疾患(IBD)の治療には、内服・点滴治療だけでなく栄養療法や血球除去療法など外来や入院で行える治療法がたくさんあります。
当院では医師、外来看護師、病棟看護師、薬剤師、栄養士、臨床工学技士など直接患者様に関わるスタッフだけでなく、治療費の相談などにおいてMSW(メディカルソーシャルワーカー)、医事課、医師事務など他職種で連携し治療のサポートを行っています。
月1回スタッフで集まり情報共有に努めています。
また、年1回ほどIBD患者様向けの患者会を実施しお薬や治療法などの共有の場を設けています。
当院のIBDチームについて イメージ

診療実績

姫路市 患者数の推移(特定医療費交付件数)

姫路市 患者数の推移

姫路市・当院患者 比較割合(2022年度)

当院 患者数の推移

当院 治療薬割合(2021年度)

当院 治療薬割合(2022年度)

血球成分除去療法 治療件数推移