姫路中央病院 看護部は“癒しの看護”をモットーに、
個々の患者さんに合わせた安全で安心な看護が提供できるように心がけています。
理念・基本方針
- 癒やしの看護
-
私たち、姫路中央病院看護部は、地域に信頼される病院として、質の高い看護を提供します。
看護部目標
- 患者さんの人間性と
権利を尊重できる
看護師
- 臨床実践能力の
向上に自己研鑽
できる看護師
- 自身の仕事に誇り
と責任を持ち、
自立的な行動が
できる看護師
- 自らの役割を自覚し
他職種と協働できる
看護師
病棟のご紹介
- ●3階西(一般病棟)
-
主に脳神経外科・神経内科の病棟です。
脳卒中や難病疾患の患者さんが多く、安心して治療・看護が受けられるように環境を整え、皆が1つとなって頑張っています。
子育て中のスタッフも多く、急な勤務調整にも柔軟な対応を行っています。
- ●3階東(一般病棟)
-
主に外科手術や内視鏡的治療、化学療法などを受けられる方が入院しています。
私たちは、患者さんに安心・安全な医療を提供するために、医師・薬剤師・栄養士・PT・認定看護師・社会福祉士などの多職種と連携を取りながらチームで患者さんのケアを行っています。チーム一丸となり患者さんの気持ちに寄り添うケアを目指しています。
- ●4階西(回復期リハビリテーション病棟)
-
脳血管疾患または大腿骨頚部骨折の手術や骨折の急性期治療を受け、病状が安定し回復期に向かっている患者さんに集中的なリハビリテーションを提供し、低下した運動機能を再獲得するための病棟です。
患者さん個別のプログラムを計画し、在宅・社会復帰を目標に医師・看護師・PT・OT・ST・介護福祉士・ケアスタッフ・医療ソーシャルワーカー・管理栄養士・薬剤師等のチームで支援しています。
- ●5階西(回復期リハビリテーション病棟)
-
脳血管疾患や骨折などの急性期治療を終えた患者さんに対し、集中的なリハビリテーションを行う病棟です。
リハビリだけではなく、介護福祉士による四季に応じたレクリエーションも行っています。医師をはじめ様々なスタッフがチームで患者さんに寄り添い、笑顔で退院していただけるようにサポートしています。
- ●5階東(地域包括ケア病棟)
-
急性期の治療を終え症状が安定した患者さんが在宅や介護施設などへ復帰するために必要な準備をスタッフと一緒に行っていく病棟です。
心身が回復するよう医師や看護師、リハビリテーションスタッフなどにより、在宅復帰に向け治療・支援を行っていきます。
また、医療やソーシャルワーカーと共に患者さんの退院支援・退院後のケアについてサポートとさせていただきます。
- ●HCU
-
2012年8月にHCUを開設いたしました。
HCUとはHigh Care Unitの略で重症治療室と呼ばれます。
HCUは全身麻酔後の術後患者さん・重症患者さん・緊急入院患者さんを中心に全診療科を24時間体制で受け入れをします。
重症患者さんに対応するための人工呼吸器・監視用モニター・輸液ポンプ・シリンジ等の様々な医療機器があり、一般病棟とは違い特殊な環境です。
患者さんの状態・症状改善を目標に、患者さん・家族さんが安心して治療に専念していただける環境を目指して、看護を実践しています。
外来のご紹介
- ●処置センター(病院)
-
病院処置センターは、採血や検査の前処置、外科・総合診療科・ペイン外来の診察介助・治療介助、γナイフ治療・救急治療・放射線検査の介助、化学療法の点滴投与を行っています。
- ●処置室(クリニック)
-
当院のクリニックは一般外来と専門的な診察・治療が必要と判断された患者さんが受診する専門外来があります。
外来担当の看護師が日々ローテーションしながら勤務し、処置室では、採血や点滴、外来処置などを行っています。
子育て経験者や子育て中の看護師が多く、互いに協力して仕事と家庭を両立しながら頑張っています。明るく元気なスタッフも多く活気溢れた職場です。
その他
- ●手術室
-
手術室では消化器外科・整形外科・脳神経外科等の手術を行っています。患者さんの話を傾聴し、個別性のある看護を取り入れて質の高いチーム医療が提供できるように日々努力しています。
スタッフ同士で支え合い、明るい雰囲気で頑張っています。
- ●内視鏡室
-
内視鏡室では、上部・下部消化管内視鏡検査をはじめ内視鏡を用いた消化管疾患の治療を行っています。
検査を受ける患者さんの安全を確保し、不安が軽減できるように努めています。検査の介助では、医師や先輩看護師の指導のもと、技術の向上に努め日々頑張っています。
スタッフ間でコミュニケーションをとり、助け合いながら楽しく仕事をしています。
病院見学のお問い合わせ